top of page
choECO_top_w1280h500_edited.jpg

超ECO祭2025 は終了いたしました。
​たくさんのご参加ありがとうございました。 

11月1日・2日に開催いたしました「超ECO祭2025」には、約700名の皆さまにご来場いただきました。
会場では各所で「ありがとう」の声が響き、多くの笑顔に包まれた2日間となりました。

健康・医療、環境における「資源の大切さ」に気付き、未来を守るための「超エコ行動」を始めるきっかけとしていただけましたら幸いです。

choeo2025_1日目集合写真_edited.jpg

​超ECO祭とは

健康・医療、環境をテーマとしたイベント

超ECO祭は健康・医療、環境をテーマとしたイベントであり、
昨年に続けて3回目の開催です!
健康・医療と環境のエコ活動を“共に創り上げる”ことをテーマに、
11月1日、2日の2日間にわたって、
イオンモールKYOTOにてイベントを開催いたします!
『健康・医療』と『環境』の大切さに気づき、考え、
自ら行動の一歩を生み出す機会を提供し、
さまざまな立場の人たちがより良い社会に向けた行動を
共に創り上げていくことを目的としています。
イオンモールKYOTOをめぐって、
みんなで『健康・医療』と『環境』の輪をつなげませんか?

 開催概要

​開催日 2025年11月1日(土)・2日(日)

時間  10:00~17:00

参加費 無料

場所  Sakura館1F センターコート/Sakura館2F 吹き抜け横/Sakura館3F 吹き抜け横/Sakura館4F Kotoホール

【確定版v2】超ECO祭2025_案内チラシ_page-0001.jpg
【確定版v2】超ECO祭2025_案内チラシ_page-0002.jpg

​ブースギャラリー

​スペシャルイベント

11月1日、2日以外にもイベントを実施しております!

骨髄ビジュアル.jpg

​献血ルーム四条

​あなたの一枚が運命を変える?!
​マッチング神経衰弱

あなたにしか救えない命があるとしたら?
白血病などの血液疾患では、「骨髄移植」が必要な患者さんがいます。
しかし、骨髄の型が合う確率はわずか数百〜数万分の1。
その“奇跡の一致”をテーマにした体験型企画「マッチング神経衰弱」を開催します。その他会場では患者さんやドナーさんの声、闘病生活を描いたムービーもご覧いただけます。
これらを体験し、誰かの命を支える次の一歩を踏み出してみませんか?

​出展 同志社大学瓜生原葉子研究室、同志社大学ソーシャルマーケティング研究センター、一般社団法人日本ソーシャルマーケティング協会

S__26050566.png

高等学校

もしも○○だったら??
​氷山の一角

もしも◯◯だったら??:

家族になりきり臓器提供の判断を体験し、意思表示の重要性を学ぶ施策。
 

氷山の一角:

家族の価値観を共有し、緊急時に備えて理解を深める施策。

​出展 同志社大学瓜生原葉子研究室、同志社大学ソーシャルマーケティング研究センター、一般社団法人日本ソーシャルマーケティング協会

bottom of page